税理士試験

【試験直前】焦る人が最後まで伸びるために気づいておくべき、たった一つのこと

悪あがきが大好き、

よしまり。@yoshimarilogです。

梅雨、蒸し蒸し…といえば直前期です。

いよいよ今年もそんなシーズンですね。

こんな時期に、マインドセット的なことを考える暇はないと思うので、サクッと。

  • 試験当日まで伸びるために、焦りや不安を認めること
  • 私の対策法

について、参考になれば幸いです。

直前こそ伸びるときと、成長が止まってしまうときの違い

直前に鬼のように伸びるときと、

頑張れば頑張るほど伸びなくなるときがありませんか?

その違いはなんでしょう?

それは、

  • 『焦ってしまっている状態にある』ことに気づいているか。
  • そのまま受け止めているかどうか。

だと思っています。

気持ちを抑え込むことは上手くいかないどころか、余計に焦りや不安を増長させてしまう(経験あり)ので、『気づくのみ』を心がけます。

焦らない、焦らない!

と呪文を唱えて、焦りや不安を認めたくないことってありますよね。

 

焦りや不安は仕方ない。

でも、焦っていることを認めないことが自分を追い詰めます。舞い上がってしまいます。

焦りや不安は消えてないから。

焦っている自分をうまく飼いならせてないと、損してしまいます。

 

焦りに気づかないフリを続けると…

『焦っているために上手く覚えられない、早く処理できない』

という事態が起こっているのに、

時間がないっ!!もうだめだ!!!!と諦める、

または、

さらに焦る!!!

というドツボにハマるのです…(_ _)

焦り・不安は脅威にも味方にもなることを心得る

焦りや不安があるのは、頑張ってきたからです。目標に向かっているから。

焦りや不安はずっとあるけど、味方になります。

 

『大丈夫大丈夫、がんばるんだ』が自分を追い込んでいないか。

今の気持ち・気持ちの変化・身体の変化・呼吸・動悸・鼓動の変化…感じていますか?

しっかり感じ取ったうえで、

理論をまわしてみる。

直前期に鬼のように覚えた私は、極力意識するよう気を付けました。

早い鼓動がむしろ、集中を加速してくれました。

最後の3週間のおかげで合格しました

私は消費税法を合格した年、

大原の通信講座のペースについていけず、

オンタイムで実力判定テストと、全国統一公開模試を受けることは出来ませんでした。

模試シーズンより遅れてそれらを解き、

あまりにペースが遅いので、仮計表を書くことをやめるなど、

計算の仕方も2週間前に変えました。(決して諦めないことは前提。)

理論もしっかり覚えられていない3週間前から、ひたすらボイスレコーダーを駆使して暗記しました。

私の対処法

私は焦ると、お腹から下の感覚が変わってきます。

呼吸も浅くなります。

 

そうなったら、

大げさに『むむむ。きたな…』と心の中で言うことにしています。(こわっっ(°▽°))

((大学生で失恋してしまったとき、ズキンという胸の痛みが、時の経過とともに少しずつ弱まって、半年くらいすると、たまに『むむむ。きたな…』と感じるくらいに対応できるようになりました。

余談すぎましたが・・・とにかくとにかく、『むむむ。きたな・・・』を、内面に気づく言葉として使っています、という話でした。))

 

大学受験のときからそうしてるんです。

大学受験も最後1ヵ月でとても伸びました。

ピアノの発表会でも、毎回失敗ばかりでしたが、高校2年からこの気持ちの持って行き方で、本番中舞い上がったりしなくなりました。

気づいたことで、問題のほとんどは解決する

これは、育児について悩んでいるときに言われた言葉ですが、

本当にそうだなと思い、拠り所としている言葉です。

だから、焦る気持ちも、気づけばそれでいい。

重要なのは、焦らないようにしよう!

ドキドキしないようにしよう!

と思わないこと。

焦りは知識の吸収を悪くする

『直前にこそ凄く伸びる』

そんなイメージもあると思います。

他人を励ますときも、そんなこと言いますよね。

でも、そんな時ばかりではないと思います。

では、復習です。

直前に伸びるときと、直前に潰れるときの違いは?

着実にこなせるときと、舞い上がってしまうときの違いは?

 

繰り返します。

  • 焦りに気づいているか
  • 受け止めているか

です。

その結果、

焦りが悪さをするときと、

味方になる時の違いに繋がります。

 

直前だー!あと少し!ラストスパート!!

のような精神的な盛り上がりは、不要なのです。

盛り上がるのは行動のみ。

ラストスパートらしい行動をする。

気持ちは淡々と、自分の内心を感じて、撫でこしてください。

本番も同じ

自分がドキドキしていることを感じること。

不安なのはみんな同じ。

ドキドキするのも仕方がない。

しっかり感じて、

感じ取ったら味方になると信じて。

その不安や焦りは、よい集中に繋がります。

よしまりろぐ

私はレポートに焦っている。

焦っているのだ。

むむむ。きたな・・・

ふぅ。

ABOUT ME
よしまり。
静岡の税法通信制大学院に通うワーママ。税法論文執筆中。税理士のたまご。二児の母。趣味はピアノと耳かき。