税理士試験

【主婦・社会人】スタディングの税理士講座で合格できる?失敗談やおすすめな場合を解説

ぽぽすけ

スタディングが格安で気になるけど、
ほんとに合格できるの?
安すぎるのも不安・・・

スタディングは2015年に税理士講座を開講。
まだ歴史は浅いですが、
料金が大手と比べて安く、スマホで勉強しやすい設計で合格までの講義時間も少ないので人気の講座です。
ただ、安いだけに受からないかも・・・、と不安な方も多いですよね。

記事を書いた人

主婦時代に簿記・財務諸表論に合格、
働きながら消費税法に合格した税理士がスタディングがおすすめな場合について解説します。

結論は、スタディングでも合格できます。
独学で合格した方もいるくらい、継続して勉強すれば合格できる試験だと思います。
ただし私は、「独学は無理、もしくは時間がもったいない」と思っていて、
独学と迷っている方には、安いスタディングを迷わずオススメしたいと思います。

講座が自分にとってタイムキーパーとなって、サボらないようにサポートしてくれるのか、
そういう意味で自分に合っているのかどうかを検討する材料にしてみてください。

無料で教材を体験できるので、見てみるのが早い!と思う方は今すぐ見に行ってください。

★今すぐ無料体験してみる
 ⇒ スタディングを見る(税理士)

10月27日まで期間限定割引

  1. 27日までに無料登録すると15%offチケットゲット
  2. 27日までに申し込むと3000円引き!

併用できるキャンペーンなので、27日までに無料登録 ⇒ 申し込みすると15%offの金額で、さらに3000円引きになります。

<a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3360605&p_id=1223&pc_id=1921&pl_id=19224" rel="nofollow" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade" attributionsrc>自由テキスト(税理士)</a><img decoding=

スタディングの特徴

スタディングは、特徴が強いので、おすすめな人と、おすすめできない人が分かれる講座です。

ここでは、スタディングの特徴を解説します。

とにかく安い

料金に惹かれて気になり始める方が多いかと思います。
ただし、安いとは言っても、簿財セットで59,800円~で、
安さの理由が分かって安心できないと申し込みできないですよね。
以下に挙げるスタディングの特徴から、安さの理由が分かれば安心できると思います。

運営元は安心できる

安いとは言っても税理士講座となると数万円以上はする投資なので、
歴史が浅くて、会社の安定性に不安を持つ方もいると思いますが、
運営元は、KIYOラーニング(株)という会社で、
東証マザーズに上場しています。

通信講座しかない・校舎がない

そもそもですが、「通学したい」という方には合わないですね。
通信講座を検討している方は選択肢に入ってきます。
校舎がないことは、安さに直結していると思います。

教材がデータでダウンロード式

別途購入しないと、データをダウンロードする形式のテキストなので、
大手のようにどっさり教材の段ボールが届くことがありません。

iPadを活用した勉強法などが進みそうです。
紙で必要なものは印刷します。
紙のテキストを購入することもできます。

講師への質問にはチケットが必要

大原やTACでも通信講座もありますが、
質問は自由にできます。

一方で、スタディングの場合には質問するのにチケットが必要です。

税理士講座 Q&Aサービス
講座内容について質問できますか?

ただ、TACなどと違って、講師がオリジナルの講義をしているわけではないので、
直接講師に質問できなくても、ほかに解決の方法がありそうですね。

自習室がない

税理士試験は長期にわたるので、自習室で一緒に勉強する仲間が欲しい人には寂しいかもしれません。
スタディングのアプリでは進捗とかが表示されて、
アプリ内で交流することができました。
アプリでの交流や、SNSなどでも勉強仲間ができるツールはあるので大丈夫です。

歴史が浅い

2015年からの講座なので、合格実績が大手と比べると少ないですが、
短い歴史にもかかわらず、合格者がでているのも事実です。

無料体験できる

歴史が浅くても不安が残らないように、
実際の講義を見てみる、
スマホで受講する使用感を確かめることができる仕組みとなっています。

私も相続税法を受講しましたが、
無料体験で登録してみたのがきっかけでした。

\無料体験してみる/
スタディングを見る(税理士)

スタディングがおすすめな人・おすすめできない人

以上の特徴や、私自身の経験から、
どのような人におすすめなのか、おすすめできない人はいるのか解説します。

スタディングがおすすめな人

最初の簿記・財務諸表論の開始を悩んでいる、社会人や主婦の方

まだ勉強習慣のついていない社会人や主婦の方は、
一刻も早く、スタディングで勉強をはじめてみることをお勧めします。

というのも、勉強をスタートしてすぐに一発で合格できる人は一握りだからです。
大半は、最初の数年の失敗を経て、自分なりのやり方を確立して、
ようやく合格に辿り着いてきます。

大手の料金が高いので悩んでいるくらいなら、
独学との折衷案としても、とても良い選択しだと思います。

受講料が高くて継続できなくなっている長期化した方

私は、試験勉強を始めて4年目でようやく合格科目が出たのですが、
3年目のときは、とくに講座を受講しないで独自で過去の資料を使いながら勉強しようかと迷いました。

でも、過去の資料で受験するというのは、
わざわざ、ほかの受験生よりも不利な状態で受験しに行くということです。

受講の継続を辞める前に、格安のスタディングも検討してもよいと思います。

税法免除をするか試験を受けるか悩んでいる科目

簿記・財表と、税法1科目を合格したあと、
または合格発表待ちのときに、
次にどうするか悩みますよね。
そんなとき、スタディングで勉強してみるのはおすすめです。

受験しなかった科目の知識向上のため

合格しなければ!というリスクもなく、
ただただ本当におすすめです。

税理士になったあと、受験しなかった税目は本当に不安なのですが、
税理士会の研修や実務講座では得られない、
試験勉強をしないと身につかない大事な部分があるんですよね・・・

だからと言って、今までは税理士試験講座を、税理士になった後で受講するなんでできなかったのですが、
格安の講座ができたことで、試験以外の目的でも、試験用の講座を受講することが出来るようになったと思います。

スタディングをおすすめできない人

一刻も早く確実に合格したい人

料金に関わらず、最短ルートで行きたい人は、
やはり大手にしておくのが、あとから後悔しないと思います。

冒頭でもお伝えしたとおり、
どの科目もスタディングでも合格すると思いますが、
投資を許容できて、確実性が欲しいかたには向かないかと思います。

先生と密な関係で質問したい人

スタディングでは質問を自由にできないので、
先生との距離感が近い方が良ければ、大手に行く方がよいです。

スタディングで税理士試験に合格できる?口コミをチェック!

実際にスタディングで合格されている口コミも多く、
スタディングでも合格することが可能です。
ただし、簿記・財務諸表論の合格が多いですね。

公式ページで口コミを確認する⇒ スタディング口コミを見る(税理士)

まとめ~迷っているならスタディングの無料体験がおすすめ


スタディングはとにかく格安で、受講のハードルが低いことが特徴なので、まずは無料体験からでも始めてみるのがおすすめです。

10月27日まで期間限定割引

ABOUT ME
まり
税理士。出産後、税理士試験の勉強を開始。税理士法人に就職して、9年の専業主婦生活に終止符。働きながら税法免除の大学院を修了して税理士に。二児の母。干し芋がすき。趣味はピアノと耳かき。